キッザニアの情報サイト「キッザマニア」を運営しているマクナルです。私には子供が二人います。キッザニアに入れるのは3歳以上となっていますので、二人とも3歳になった時からキッザニア東京に通っており、キッザニアプロフェッショナルの会員になっています。
キッザニア東京へ行ってきましたのでその体験内容を記載します。
※2025年3月20日現在の情報で記載
全体概要

今回特別なことはあるのかしら?

キッザニアスプリング2025が開催されています。
また、体験者にホースパークのオープン記念カンバッジも配布されています。

他に何か特筆すべきことはあるのかしら?

下記記事でご紹介します。

今回の混雑具合
今回は3月20日(木・祝)第1部、第2部の連続入場となります。第1部を3月の2回目、第2部を3回目として記載します。
3月の土日祝はチケット完売している日はありません。ただし、本日から春休みのHSシーズンとなるのでチケット料金が上がっています。
本日は6時くらいで60番くらい、6時半で80番くらい、7時で120番くらい、7:15にはゴディバの角を曲がって並んでいて数えられませんでした。


第1部はそれなりに混雑しています。
前回との違い
前回3/1に訪問した時との違いになります。
ホースセンターのオープン
3/18にオープンしたホースセンターになります。


パビリオン内に入ると新しい匂いがします(笑)
ホースセンターのお仕事3つ
アクティビティは3つあります。アクティビティによっては身長制限があります。獣医師は外科医と麻酔科医を選択します。5人の場合、外科医3人、麻酔科医2人でした。



身長制限があるものはご注意を。
【キッザニア東京ホースセンターご担当者様へのお願い】
本日獣医師を2回体験してうちの子はとても面白かったとのことです。
その獣医師で、お仕事時に一番奥の手術室へ子供達が入っていくと、親は中央の部屋へ入って手術室を見れるようになります。親が入れる中央の部屋に「カルテ」のモニターがついていますが、このモニター画面が手術室との間にあるガラスに反射して手術室の中が見にくくなり、奥の方(特に麻酔科医)をやっている時に写真が撮りづらいです。
子供達が手術室に入る際にモニターを消す、真っ暗なチャンネルに替える、もしくは元々の画面の明るさをもっと暗くする等してもらえると見やすくなると思うのでご検討よろしくお願いします!


サッカースタジアム(微)リニューアル
うちの子が大好きなサッカースタジアムは前回リニューアル中で体験できませんでしたが、今回は体験できました。日本代表ユニフォームを着て、サッカーをやります。シュートの測定もあり、内容はこれまでとほとんど同じです。しかし、成果物が紙ではなくダウンロードできるものになっていました。
家に帰ってダウンロードして動画を確認しましたが、同じ回のメンバー全員のシュートと決めポーズが約1分の動画で再生できました。うちの子はこれまでシュート速度にこだわっていたので、欲を言えば動画にシュート速度も入れてもらえるとありがたいなと思います。


成果物は紙よりダウンロードの方がエコでよいと思います。
ソリューション研究所の準備中
明日3/21から始まる期間限定「ソリューション研究所」の準備が行われています。場所は商社とパティスリーショップの間になります。


写真を撮ったときはちょうどリハーサルをしていたようです。
特別な出来事
ホースセンター体験で馬のぬいぐるみプレゼント
アクティビティによってもらえる馬の色が違います。


馬のぬいぐるみ、かわいいです!
ホースセンター体験でカンバッジ配布
今回オープンのホースセンターは3つのアクティビティがありますが、体験者に配布されるオープンカンバッジは全て同じです。


ウルバノのカンバッジです。
特別なイベント
キッザニアスプリング2025が開催されています。
キッザニア スプリング 2025
キッザニア東京で春限定の体験を楽しもう!
期間:2025年3月14日(金)~4月6日(日)

期間限定「技術の力でワクワク未来!」

キッザニアの街の困りごとを、さまざまな技術を使って解決することを考える「ソリューション研究所」がオープンします。ほかにも、二次元コードを活用したトレジャーハントを体験できます。
期間 | 2025年3月21日(金)~3月27日(木) |
---|
キッザニア スプリング 2025 限定アクティビティ
春限定のアクティビティを楽しもう!
期間:2025年3月14日(金)~4月6日(日)

春限定のアクティビティが楽しめます。




パビリオンオープンのお知らせ
「ホースセンター」オープン
馬に関わる3つのアクティビティを体験しよう!
日時:2025年3月18日(火)第2部

2025年3月18日(火)第2部に、「ホースセンター」がオープンします。 ここでは、「獣医師(外科医・麻酔科医)」「アシスタントトレーナー」「乗馬体験」の3つのアクティビティが体験できます。
馬の魅力に触れられる「ホースセンター」のオープンを、ぜひ楽しみにしていてください。

今回増えたカンバッジ
下記第2部の記事をご参照ください。
今回のお仕事体験
(お休み)今回のお仕事体験 ~上の子~
今回はお休みです。

原則、キッザニア福岡のみ行くとのことです。
今回のお仕事体験 ~下の子~
事前に確認するとホースセンターの乗馬体験とサッカースタジアムをやりたいとのことでした。最終的に体験履歴が付くものを9個できました。
- ホースセンター/乗馬体験
- サラダショップ
- レンタカー プロアクト
- 証券会社
- ホースセンター/獣医師
- サッカースタジアム プロアクト
- コールセンター
- お仕事相談センター
- ハンバーガーショップ プロアクト

ホースセンターを第1部で2つ体験できたのでよかったです!
お仕事終了順(わかる範囲で)
あくまでアプリの空き状況を私が見た時間での終了時間になりますが参考になりましたら幸いです。
*劇場等の時間が来たら終わるものは含みません
- はんこ屋 9:00
- お菓子工場 9:40
- ゲーム会社 9:55
- 絵の具屋 10:20
- メイクアップ 10:25
- ホースセンター/アシスタントトレーナー 10:45
- ホースセンター/乗馬体験 10:55
- パティスリーショップ 11:00
- ピザショップ、ヘアスタイリング、ホースセンター/獣医師 11:20
- 消防署 11:35
- メガネショップ 11:40
- 建設機械開発センター 12:00
- パフューマー 12:10
- ベーカリー、おもちゃ工場 12:25
- 救命救急室 12:30
- 出版社 12:40
- パイロット、商社 12:45
※この後は五月雨式に受付終了していきました

ホースセンターは個人的には思ったより受付終了が遅かったです。
注目!お得な情報
これまでのブログでも何度か紹介してきたauスマートパスプレミアムですが、2024年10月から「Pontaパス」と名前が変わりました。サービス内容は大きく変わっていないようなので、キッザニアに訪問される方は是非利用してみてください。
30日間無料で利用できるので登録して使ってみてはいかがでしょうか?私は楽天モバイルですがauの携帯でなくても使えます。キッザニアを含め色々なクーポンがあるのでとてもお得だと思います!
キッザニアの入場券の場合には現状埋まっている場合にも誰かがキャンセルをすると枠が空くことがあるので行きたい日がある方は何度か確認するとよいかと思います。

上記のバナーから登録して頂くと私に少し紹介料が入るのでよろしければ是非ご登録ください。
まとめ
本日はホースセンターを各部1回ずつやれればいいかなということで遅めに来ました。第1部だともしかすると2つ体験できるかもなと思っていたら、獣医師の最終回に入ることができたのでラッキーでした!
ホースセンターの最初の列は保護者も一緒に並べて、列の途中でどのアクティビティにするか選びます。うちは乗馬体験と決めていたので特に悩むことはありませんでした。ホースセンターの受付終了はアシスタントトレーナーが一番早かったですが、新しいお仕事なので開始時間が早いお仕事から埋まっていき、受付終了はほとんど同じ時間でした。
うちの子はリニューアルしたサッカースタジアムを体験しましたが、最後の決めポーズを動画撮影されるのが恥ずかしいので次回からやりたくないといっていました(笑)今まで紙の成果物で最高速をとっていましたが、今回の動画では速度が出ていません。代わりにお仕事体験カードの裏にシュート速度が記載されていました。動画の中にシュート速度も入ってくれるといいなと思います。

ホースセンターを第1部で2回できてラッキーでした。
お願い事
「マクナルさんですよね!?」「ブログやってる方ですよね!?」とお声がけを頂くことが多くなってきました。お読みいただきありがとうございます。
お声がけいただく際に一つお願いがあります。私は色々話したい派なのでお気軽にお声がけください。ただし、子供たちは私がブログを記載しているのを知らないのと、私の周りの人たちもそれほど知っている人がいないので率先して言おうと思っていません。できれば、子供たちが隣にいない時にお声がけ頂けましたら幸いです。

子供が知ると周りに話してしまいそうなので言っていません。
ご協力いただけましたら幸いです。
私の最新の投稿 ※キッザニア以外の記事も表示
- キッザニア甲子園 キッザニア体験ブログ 2025年4月2回目
- キッザニア甲子園 キッザニア体験ブログ 2025年4月1回目
- キッザニア甲子園 キッザニア体験ブログ 2025年3月2回目
- キッザニア甲子園 キッザニア体験ブログ 2025年3月1回目
- キッザニア甲子園 2025年4月の限定イベントのご紹介


皆様のためになるような記事を書いていきたいと思います。