キッザニア中心の情報サイト「キッザマニア」を運営しているマクナルです。私には子供が二人います。キッザニアに入れるのは3歳以上となっていますので、二人とも3歳になった時からキッザニア東京に通っており、キッザニアプロフェッショナルの会員になっています。子供達の成長が目に見えて感じられるので親としてとても楽しく通っています。
キッザニア甲子園へ行ってきましたのでその体験内容を記載します。
※今回は2021年12月26日現在の情報で記載
全体概要

今回特別なことはあるのかしら?

クリスマス仕様が終わっています。

他に何かあるのかしら?

詳細は下記をご覧ください。
今回の混雑具合
今回はキッザマニア弾丸ツアーの2日目として12月26日(日)の第1部、第2部で訪問します。前日に確認すると第1部も第2部もまだチケットを販売していました。優先入場パスと ONE TWO PLUSは完売していたように見えました。
空港からタクシーで向かいましたが、8時15分頃に到着し150番台でした。
今回は第1部と第2部の連続入場なので、第1部をキッザニア甲子園12月の1回目、第2部を12月の2回目として記載します。

久しぶりの甲子園なので変化が多いと思います。
前回との違い
前回訪問したのが2021年8月となりますので、そこからの変化を記載します。

久しぶりの甲子園なので変化が多いと思います。
パビリオンクローズによる変化
この間に観光バス、ビューティーサロンがなくなったのでその場所が変わりました。

写真は後ほど。
キッザニアプロフェッショナルのインフォメーション場所が移動&SDGsセンターオープン
2021年8月の時点から場所が変わっています。8月時点では現状SDGsセンターができた場所にありましたが、商店街の中に変わっています。


入場者数増
前回はコロナ禍で営業時間短縮をしており20時までの営業でした。現状は21時までの通常営業で各パビリオンの1回あたりの体験者数も増加しています。

何かあれば後ほど記載します。
今回の特別イベント
SDGsセンターがオープンしています。詳細は12月のイベント記事、SDGsの記事をご参照ください。
今回の注力アクティビティ
今回は称号獲得の目的で訪問しました。2021年12月26日と27日に連続入場をするのでその4回で上の子が称号100個にすることを目指します。前回はキッザニア東京にないものを全て体験したので今回はキッザニア東京にあるお仕事でも称号獲得ができるお仕事を中心に構成します。
ピーターパン、すし屋、パスタスタンド、DIYスタジオは絶対にやるというのでそれは入れたうえで称号獲得に近道となる体験をしていきたいと思います。

久しぶりの甲子園楽しみです。
今回のお仕事体験
第1部は今朝、東京からの移動で早く入れないことが分かっていたので人気のお仕事は諦めていました。

子供たちのやりたいものと称号狙いのものを上手く入れます。
今回のお仕事体験 ~上の子~
絶対にやりたいという12:40開始のピーターパンを最初に入れました。他は称号を獲得するためのお仕事を効率的にできました。結果として体験履歴が8つ付きました。
- ピーターパン
- 警備センター
- DIYスタジオ
- SDGsセンター
- 電力会社
- クライミング体験
- 病院 新生児室
- カーライフサポートセンター

やりたいものをやれて、長いお仕事が多い割には数もできたかなと思います。
今回のお仕事体験 ~下の子~
お仕事は上の子がクライミングビルディングをやる時に絶対にやりたいと言ってきた印刷工房を入れました。
- ピーターパン
- 警備センター
- DIYスタジオ
- SDGsセンター
- 電力会社
- 印刷工房
- 病院 新生児室
- カーライフサポートセンター

リアルタイム更新していきます。
(参考)弾丸ツアーでの実施計画 キッザニア甲子園
原則、二人一緒にやりますが、前回キッザニア甲子園訪問時にいくつか違うお仕事をしたので今回も称号獲得を目的にするのであれば途中分かれた方がよさそうですが、これは私の疲労度合いとの相談です(笑)
二人とも絶対にやりたいというお仕事
- ピーターパン
- すし屋
- パスタスタンド
- DIYスタジオ

4回入場するので問題なくできると思います。
今後の称号獲得のために二人一緒にやってもらうもの
二人が楽しんでいるので今後もキッザニア甲子園に来ることはあると思います。今後称号を増やすために二人に体験しておいてもらいたいお仕事は下記です。
- パン工場
- ファッションモデル 〇(1回でエキスパートの称号獲得)
- お笑いライブ
- サラダシェフ
- 消防署
- 新生児室
- 救急救命士
- メガネショップ 〇(1回でプロアクトの称号獲得)
- 警察署
- 警備センター 〇(1回でエキスパートの称号獲得)
- 宅配センター 〇(1回でプロアクトの称号獲得)
- ソーセージ工房
- 飛行機 パイロット/キャビンアテンダント

よく考えると前回訪問した時にキッザニア東京にないものを中心にしたので、称号でエキスパートを取ろうと思うと全てキッザニア東京にあるお仕事になります(笑)
上の子
前回できなかったもので称号を獲得するために体験してもらいたいものは下記です。
- クライミングビルディング クライミング体験
- 電車 運転士
- 商店街 花屋

上記の3つを体験すると称号が6つ増えます。
下の子
前回上の子のみがやり下の子はやっていない中で1回で称号が増えるのはソフトクリームショップだけです。
- ソフトクリームショップ

キッザニア東京でもできるものなのでやってもやらなくてもいいかなと思っています。
お仕事終了順(わかる範囲で)
あくまでアプリの空き状況を私が見た時間での終了時間になりますが参考になりましたら幸いです。
今回、第1部は羽田からの飛行機到着後にタクシーで向かって手続きをしましたが入場が8:40くらいになってその時点ですし屋は受付終了していました。
*劇場等の時間が来たら終わるものは含みません
- すし屋 8:40
- ピザショップ 9:00
- はんこ屋 9:30
- ベーカリー 10:30
※この後、食べ物系が終わり、メガネショップも終了が早かったです。

リアルタイム更新が追いつきませんでした。。。
まとめ
リアルタイム更新をしていましたがまだ整理できていません。弾丸ツアーが終わって最終整理します。

最終版でしっかりと更新します。
私の最新の投稿 ※キッザニア以外の記事も表示
- キッザニア甲子園 キッザニア体験ブログ 2025年4月2回目
- キッザニア甲子園 キッザニア体験ブログ 2025年4月1回目
- キッザニア甲子園 キッザニア体験ブログ 2025年3月2回目
- キッザニア甲子園 キッザニア体験ブログ 2025年3月1回目
- キッザニア甲子園 2025年4月の限定イベントのご紹介
無料トライアルがあるサービスのご紹介
無料トライアル期間が設定されているサービスをご紹介します。試してみてよければ継続、あまり使わなければ解約ということでよいかと思うので登録してみてはいかがでしょうか?

ご興味がある方は下記のバナーをクリックして登録して頂くと私に少し広告料が入るので嬉しいです(笑)
【1ヶ月無料トライアル】映画好きが選んだ映画が『WATCHA』にはある
【30日間無料】お得にマンガ読むならコミック.jp!
【30日間無料】 music.jpでは音楽もマンガも映画もお得に楽しめる!
【31日間無料】 日本最大級の動画配信サービス「U-NEXT」
【1か月間無料】 フジテレビの動画見放題【FODプレミアム】
マクナルのやる気アップ
ブログを記載していますが、TwitterやInstagramでも投稿をしています。ぜひ感想含めて送ってもらえればありがたいです。下記でお得なポイント獲得のハピタスを紹介していますので記事を読んで頂きもしよければこちらのバナーから登録した方にもポイントが入るのでご検討ください。


皆様のためになるような記事を書いていきたいと思います。